1 これで私のママ、助かるんだよね?

 世界一髪の長い女の子、かみながこちゃんは、ベッドから跳ね起きると、窓をガラッと開けて、窓の外へと足を踏み出しました。

 足元には、光り輝く道があります。

 その光る道は、スッキリと宙に浮かんで、マンションの四階の窓から、ずっと向こうの、闇の彼方へと続いているのでした。

「私は、新しい私になったんだね!」と、かみながこちゃんは小さく叫びました。

 一歩一歩、歩くたびに、強い風が、顔と体に吹きつけてきます。

 電線が風を受けて、ピュウピュウうなっています。

 夜はまだ明けていません。

 濃い雲、薄い雲、何重にも重なった雲が、勢いよく空を走っていきます。

 暗闇の中で光っているのは、かみながこちゃんの足元の道だけです。

 その道は、かみながこちゃんの「髪の毛」が「たば」になって、一本の道になっているのでした。

 かみながこちゃんの髪の毛が伸びて、体のうしろに、ぶわっと大きくひろがっている様子は、まるで、頭から生えている翼のようです。

 そして、翼のようにひろがった髪の毛は、足元でひゅっと一つにまとまって、そのまま、空中に浮かぶ光の道になっているのです。

 髪の毛でできた道は、歩くたびにプニプニと弾みます。

 かみながこちゃんが、一歩、一歩と足を踏み出すたびに、ドクンドクンと脈打つように、内側から光を放っているのでした。

「これ、私の髪なのよね? 伸びすぎてるし、ゴムみたいだし、気持ちわるい!」

 そうつぶやいたとたんに、髪の毛の道の全体が、まるで怒ったように反応して、ぶゆん、ぶゆんと震えて、足元がぐらつきました。

「うそうそ! 嘘だってば。光ってて、なかなかキレイよね」

 あわてて叫ぶと、かみながこちゃんは、前のめりになって、ずんずん歩きました。

 ニコニコ笑っている、あの龍の長い顔が、突然、思い出されました。

 龍はこんなことを言っていました。

「かみながこちゃんの髪は、かみながこちゃんの魂の力で動くんだ。

 長さも形も思いのまま、自由に変えられる。

 好きなときに、好きなように使っていいんだよ。

 控えめに言っても、とっても便利だと思うね。

 それから、なんといっても一番すごい髪の力は・・・。

 かみながこちゃんを、行くべき時に行くべき場所へと、いつも導いてくれること。

 それは、宇宙で一番、偉大な羅針盤なんだ。

 髪の力は、命の力そのものなんだよ」

 龍は、よく響く声で、ゆっくりしゃべっていたっけ。

 かみながこちゃんの髪の道は、もう見えないくらい先へ、地平線の向こうまで伸びています。

「なんだかもう、ヘンテコすぎるけど、とにかく、これが今の私。

 私が自分でこの道を選んだんだ!」

 すると、突然、遠くの雨雲と、濃い紫色の空のすきまに、ビカビカッとイナズマがひらめいたかと思うと、かみながこちゃんが進んでいく方向に、七色の虹がバッと現れました。

 それは普通の虹ではありませんでした。鮮やかすぎたのです。

 くっきりと、虹の全体が発光していて、大きく夜空にかかった後、少しずつ雲に隠れ、やがて消えていきました。

 その虹のなかに、あの龍の影が飛んだように感じられたのです。

「これで、私のママ、助かるんだよね!?

 ウソだったら、龍のやつ、ゆるさないんだから!」

 そう叫ぶと、かみながこちゃんは、おうちを振り返りました。

 おうちはもう、ずいぶん小さく見えました。

 あそこに、ママと、きょうだいたちがぐっすり眠っているはずです。

「いつか帰れるんだよね? 

 私は、かみながこちゃんになった。

 でも、おうちでは、しずくちゃんという女の子だった」

2 ママの病気、パパの家出、
  家の中にあいた暗い穴、そして引越し

 そう。私は東田しずく。小学5年生。

 大好きなものは、本と漫画だよ。

 放課後に、近所の図書館や、本屋さんに行くときは、自然とスキップしちゃうくらい、本が好き。

 お姉ちゃんも本がかなり好きなほうだけど、スキップしている私を見て、笑ってたよね。

 ちっちゃいときから、絵本を読んでもらうのが好きだったんだ。

「そらいろのたね」って本、知ってる?

 いじわるなキツネと、ゆうじっていう男の子が出てくるお話。

 ゆうじが、どこかで拾った空色の種を植えたら、地面から、おうちが生えてくるんだよ。童話って、ぶっ飛んでるよね!

 そのおうちがさ、森のみんなが住めるくらいの、大きな大きなおうちになっちゃうんだ。

 でっかいおうちを独り占めにしようとするキツネや、いかにも普通な男の子のゆうじが、かわいくて、おもしろくて。

 私がまだ、字が読めなかった頃、パパやママに読んでもらううちに、お話をぜんぶ覚えちゃって、大声で、全部を唱えていたんだって。

 ま、そんな感じで、本が好きなんだ。

 新しい本が読めると思うと、体が弾むくらいウキウキする。

 本を開くと、その本の世界に入り込んで、どんなところにも行けるし、どんな自分にもなれるから。

 うちは5人きょうだいで、お姉ちゃんと、妹が一人。それから、お兄ちゃんが二人いる。

 きょうだいが5人いて、喧嘩にならないの、なんて聞かれることがあるけど、そりゃ、なるに決まってるよね。

 でも、仲はいいほうだと思うんだ。

 私は基本、のんきなほうだし、ボケてるってみんなによく言われる。

 朝、ランドセルを背負わないで「行ってきまーす」って、通学路を途中まで行っちゃったことも何回もある。

 歯、磨かないで寝ちゃうこともよくある。でも、虫歯はないのが自慢。

 だけど、とっても心配なことがあるんだ。

 それは、ママの病気。

 私が小学校に入るころから、ママは、どんどん、やせていった。

「お医者さんはね、原因がわからないし、治す方法もわからない、っていうの。でもね、ママだいじょうぶよ、ほら」と、ママは元気なふりをする。

 だけど、夜になるとフラフラして、顔も青白いし、ショートパンツから見える脚がどんどん細くなる様子は、木が枯れていくようだった。

 パパとママは、ひそひそと、いろいろ話し合っていた。

 ときどき、夜、なにか言い合いをしているのも聞こえてきた。

 それで、私が小2のころ、パパはめずらしく真剣な顔をして、「みんな、ちょっと聞いてくれるかな」と、言い始めた。

「パパは、ママの病気を治す薬を探しに行ってくる。

 しばらく、時間がかかると思う。

 みんな、パパが留守の間、よろしくお願いします。

 大きい子たち、小さい子のことを頼んだよ。

 それでね、みんな、ママのことを助けてあげて。

 とにかく、仲よくすること。

 自分がやりたいことをやって楽しく過ごしてな。

 パパはみんなのことが大好きだぞ。

それでは行ってきます」

 それきり、パパは帰ってこなくなった。

 「え~っ?」って思うよね?

 私、パパが大好きだったから、ママの病気がいつまでたっても良くならないこととあわせて、きついダブルパンチだった。

 ちょっと変なパパなんだよ。

 近所の道を歩いているとき、いきなり、歌ったり踊ったりするんだよね。

 もう、恥ずかしい、と思ってた。友達に見られたくない~!って。

 だけど、幼稚園の頃から、お風呂上りや、夜寝る前に、毎晩、パパがお話をしてくれるのが、とても楽しみだった。

 そのまま手をつないで寝ることもよくあったんだ。

 本屋さんに行って、マンガとか本とか買ってくれるのもうれしかったな。「なんでも買っていいよ」って。

 それなのに「薬を探しに行く」ってなに?

 どっかに消えちゃってさ。「なによ、それ!」って感じでしょう。

 それから、しばらくの間、私はしょっちゅう泣いたり、怒ったりしていたんだ。

 一時期は、くしで髪をとかすたびに、ごっそり髪が抜けた。

 あれが、ストレスってやつだったのかな。わからない。

「まあ、犬の毛が生え変わる時期みたいなものなんじゃないの」って、お兄ちゃんは言ってた。失礼しちゃうわよね。

「友達のおうちはさ。お父さんもお母さんも、毎日、普通に、お帰りって言ったり、行ってらっしゃいって言ってくれたりするんだよ。

どうしてうちはそうじゃないの!? これからいったいどうなるの!?」

「そんなに荒れるなって。あんまり気にするなよ。お前が心配してるみたいなことには、ならないよ」

下のお兄ちゃんのヤマトがそうやって、言ってくれたのは、ありがたかった。

 そうだよ、私がラッキーなのは、お姉ちゃんや、お兄ちゃんや、妹がいてくれることだ。

 家の中にやたら人数が多くて、嫌になるときもあるけど、にぎやかだから、あまり暗くならないんだ。

 ケンカしたり、遊んだり、ばか話してることじたいが、励まし合っているようなものなんだよね。

 そうしているうちに、なんだかんだで毎日が過ぎていったから。

 だけど、パパがいなくなってから、家の空気は変わっちゃった。

 それまでパパがいたところに、同じ大きさの穴がぽっかりあいて、家の中にある温かさだとか、「なんだかいい感じの時間」とかを、少しずつ、吸い込んでいるみたいだった。

 それと変な話、家のお金がしだいに足りなくなってきていることは、小学生の私でも、はっきりわかった。

 ママが働きに行くようになったけど、体調が優れないから、毎日は働けるわけじゃない。それに働いた日も、帰ってくると、ぐったりとしてソファに座っている。

 晩御飯の後に、ソファに座って、テレビをぼーっと見ているママの肩を、よくもんだけど、どんどん細くなっていくのがわかるんだ。

「あー、気持ちいい。しずくちゃん、ありがとうね。いつもごめんね」とママがいうたびに、たまらない気持ちになった。

 しばらくして私たちは、住み慣れた家を離れて、古いマンションに引越すことになった。

 これは、きょうだい全員、かなりこたえたよね。

 自分が育ってきた、思い出いっぱいの家を、引っ越さないといけないのは、つらいもんだよ。

 パパとママがいて、みんなが笑った家だから。

 しかもさ、最悪なことに、クラスメイトの男の子が、わたしが住んでた家に引っ越して、代わりに住むことになったんだ。

 私の家、私の部屋、ずいぶんリフォームしたらしい。その子は特に、なにも言わなかったけどさ。

「お引越し、嫌だなぁ。私さ、いっぱいお金持ってるから、私の貯金、使っていいよ。そしたらお引越ししなくていいでしょ」って、小三の頃の私。

「バッカだなー。おまえの貯金で足りるわけないだろ」って、上のお兄ちゃんのタイヨウ。

 結局、引越しした年に、お姉ちゃんのモエカちゃんは大学生になって、授業や音楽のサークルで忙しくなった。

 でも、モエカちゃん、ときどき、夜とか、ママとなにか言い争いしてるんだ。そんなとき、私と妹のハーちゃんは、別の部屋に逃げ込んじゃう。

 お兄ちゃんたちは、高校生になって、テニス部の練習で家にいないか、家にいるときは部屋にこもるようになった。

ゲームしてるのか、ネットなのか、勉強なのかはわからない。

 私はだいたい、ハーちゃんと家でテレビを見るか、本や漫画を読んでる。

 マンションの前は、車どおりが多いから、前みたいに、日が暮れるまで外で遊んだりできないんだ。

 だんだん落ち着いてきたけど、ふとしたときに浮かんでくる。

 パパとママが二人とも、ニコニコ笑っていたこと。

 クリスマスの歌をみんなで歌ったこと。

 家族でキャンプに行って星を見上げたこと。

 うちわであおいでバーベキューの火を起こしたこととかが。

 そんなときは、胸が痛くてたまらない。

 こんなはずじゃなかった、どうして、こんなことになってしまったのかって。

 全然、違う世界に入り込んでしまったような気がするんだ。

3 「世界の柱」を見つけ出せ!

 そんなある日のこと、私は大きな龍に出会った。

 出会ったといっても、夢の中だけど。

 大きな龍が、なにか言いたそうに、こちらをじっと見ている。

 それが、一度だったら、変わった夢を見たなあと思って、忘れてしまったと思う。

 けれども、毎晩、毎晩、同じ龍が夢に出てきたんだよ。

 最初のうちは、遠くのほうから、こちらをじっと見ているだけだった。

 ところが、次の晩、次の晩と、だんだんと近寄ってくる。

 まるで、「だるまさんが転んだ」みたいに、ちょっとずつ、ちょっとずつ、近寄ってくる。

 近づいてきてわかったのが、とても大きな龍だということ。どう見ても、小さな山ぐらいはあった。

 だけど、まったく怖くない。

というのは、龍がニコニコ笑って、わたしのほうを見ていたから、というのもあるけど、その表情。

人のいいおじさんが笑っているみたいな顔つきで、怖くなりようがなかったんだ。

ある晩ついに、手が届くところまで来たから、龍にさわってみた。

すると、龍の肌は思ったより柔らかくて、熱っぽいような感じがあった。

そのとき、龍は口を開いた。

「やあ、やっと話せたね。

話せたのはいいんだけど、あんまり時間がないんだよ。

必要なことだけを言うからね。

花を探してほしいんだ。

その花で、お母さんはきっと助かる。

それだけじゃない。

その花は、世界を支えている柱でもあるんだ。

だけどね、緑の顔の魔女が、その花を隠してしまったんだよ。

このままでは、「世界の柱」が折れて、ここは、違う世界に変わり果ててしまうだろう。

その兆しはたくさんある。

きっと、きみも感じていることだろう。

その花を探せるのはね、実をいうと、きみしかいないんだ。

まあ、こんなことを急に言われても困るかもしれないけどね。

でも、ほんとうのことなんだ」

龍は、私をじっと見つめながら、言葉を探しているようだった。そして、続けた。

「選ぶのはきみだ。

どっちを選んでもいいんだ。

探しに行きたいかい?」

そう言われたとき、私は「これは全部、夢なんだ」って、わかってた気がする。

それなのに、「私はその花を探しに行きたい。見つけに行かなきゃならない」という気持ちが湧き上がってくるのを止められなかったんだ。

「いますぐ行くんだ!」という気持ちが強すぎて、言葉が出てこないほどだった。だからただ、何度もうなずくしかなかった。

 龍は、ずっとニコニコしながら私を見ていた。

4 本来の姿に戻らなきゃならない。

「もし、その花を探しに行きたいなら、きみは、本来の姿に戻る必要がある」

「本来の姿?」

「そうだよ。本来の姿に戻るんだ。

それは、今の、小学生の女の子のしずくちゃんの姿ではいられない、ということでもある。

それ自体は、楽しいことかもしれない。すごく自由になるからね。

夢の中では、自分の名前を忘れていても、自分は自分だってわかるよね。

それと同じさ、本来の自分に戻るってことは。

でもね、ひとつ知っておいてほしいことがある。

それはね、“そのままになっちゃうかもしれない”ってことなんだ。

つまり、今までのしずくちゃんには戻れないかもしれない。

本気で戻りたいと思えば、戻れる。

でも、戻りたいと思わなければ、戻れない」

「あのさ、意味わかんないんだけど! もうちょっと、わかるように言ってよ」

「そうか。ごめんごめん。うん、そのうちわかるよ。

少なくとも、しばらく、おうちを離れることになるのは確かだ。

その間、ママや、きょうだい、みんなとは、会えなくなる。

それでもいいかい?」

龍はうそをつけない生き物だって、読んだことがある。

「ゲド戦記」っていうぶあつい本だった。

龍はうそをつかない、龍はうそをつけない。

ほんとうに、龍はほんとうのことしか言わないから、龍の言葉には、世界を土台からゆるがすような力があるんだって。

それを抜きにしても、この龍は、ほんとうのことを言っていると、なぜかわかった。

3秒くらい考えてみた。

すごく長い時間に感じた。

なにも迷うことなんかない。

もし、私がなにもしなかったら、絶対になにも変わらない。

もし、私が決めたなら、ママはきっと助かる。

そんな気がするんだ。

もし、私が決めたなら、パパだって、どこかから、「おーい、あったぞ!」って、薬を持って、踊りながら戻ってくるかもしれない。

世界は変わるかもしれない。

そう思って、ぎゅっと目を閉じたら、まぶたの裏に、大きな光がひろがった。

 

 

目を開いたときには、私は完全に、「かみながこちゃん」になっていました。

かみながこちゃんは、ベッドから跳ね起きると、窓をガラッと開けて、窓の外へと足を踏み出しました。

足元には光り輝く道があります。

かみながこちゃんは、龍とのヘンテコな会話を思い出しながら、弾力のある髪の道の上を、ずんずん進みました。

(第2話につづく)

画像: 4 本来の姿に戻らなきゃならない。

西田普(にしだあまね)
1972年、東京都生まれ。早稲田大学卒業。作家、(株)光出版 代表取締役。月刊『ゆほびか』編集長を務めるとともに、 季刊誌『ゆほびかGOLD幸せなお金持ちになる本』を創刊し、編集長を兼務(〜2019年9月、ともにマキノ出版)。書籍ムックの企画編集も手がけ、累計部数は300万部を突破。健康・開運をテーマしたブログがアメーバ人気ブログランキング「自己啓発ジャンル」で1位を獲得。現在、アメーバオフィシャルブログ・プロフェッショナル部門、月間のアクセス数は315万を記録。物語創作がライフワークで、第1作の「あなたがお空の上で決めてきたこと」(永岡書店)が好評を博している。ブログ「自然に還れば、健康になるでしょう」https://ameblo.jp/toru-nishida/

*この物語はフィクションです。実在の人物、事件、団体とは一切関係がありません。

This article is a sponsored article by
''.

No Notification